中学校の音楽鑑賞(5) 2・3学年 上-[2]
+画像クリックで拡大
発売日 : 2006年3月17日
定価 :18,900円
商品番号 : VIBS-10045
レーベル : ビクターエンタテインメント
[収録曲]
【オペラの雰囲気を感じ取ろう】
「アイーダ」から第2幕第2場(ヴェルディ作曲)
1. 栄光あれ、エジプトと神イシスに
2. 凱旋行進曲
3. 戦勝を祝う踊り
4. 敵に勝利した勇士たち、さあ、この場へ
5. 凱旋の勇士よ、ここに国王が迎える
6. 何と、あれはお父様!
7. 国王は聖なる神にかけ
8. オペラ上演にかかわる主な人たち「ジャンニ・スキッキ」から
【オペラの名曲を聴いてみよう】
9. アリア「ちょうちょう夫人」から“ある晴れた日に”(プッチーニ作曲)
10. アリア「トスカ」から“星は光りぬ”(プッチーニ作曲)
11. 合唱曲「アイーダ」から“神々に選ばれし者よ”(ヴェルディ作曲)
【ア カペラの魅力】
12. アメイジング グレース(作曲者不明)
13. 花輪をかけよ(ピアサル作曲)
【イタリア民謡の魅力】
14. サンタ ルチア(ナポリ民謡)
15. オー ソレ ミーオ(トュルコ作曲/エドュアルド・ティ・カープア作曲)
16. フニクリ フニクラ(トュルコ作曲/デンツァ作曲)
◆【歌舞伎】参考曲
長唄「勧進帳」(三世 並木五瓶作/四世 杵屋六三郎作曲)
17. (1)「旅の衣は…海津の浦に着きにけり」の部分
18. (2)「面白や…<延年の舞><滝流しの合方>…陸奥の国へぞ下りける」の部分
<長唄に使われる楽器>
19. (1)三味線について
20. (2)小鼓について
21. (3)大鼓について
22. (4)太鼓について
23. (5)能管と篠笛について
24. (6)合奏例 1.祭囃子
25. (7)合奏例 2.「乱序」から
【1~7・11】制作:マリアーノ・ヴォラーニ/作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ/脚本:アントニオ・ギズランツォーニ/指揮:ネッロ・サンティ/演奏・バレエ:ヴェローナ円形劇場管弦楽団、合唱団、バレエ団
【8】びわ湖ホール声楽アンサンブル/ナレーター:水谷ケイコ
【9】ソプラノ:黒澤明子
【10】テノール:松本晃
【9・10】指揮:小崎雅弘/大阪センチュリー交響楽団
【12】チャイルズ・メモリアル・テンブル・チャーチ・オブ・ゴット・イン・クライスト
【13】指揮:長谷川久恵/L..S.O.Tシニア&ユース・コア
【14~16】テノール:新垣勉/ピアノ:石川和男
【17・18】監修:吉川英史/長唄:杵屋六左衛門(十四世)、今藤長十郎社中
【19】三味線:近藤幸子/ナレーター:鈴木より子
【20】小鼓:川島佑介/ナレーター:鈴木より子
【21】大鼓:堅田宏/ナレーター:鈴木より子
【22】太鼓:梅屋小三郎/ナレーター:鈴木より子
【23】笛:福原百七/ナレーター:鈴木より子
【24】太鼓:梅屋小三郎/笛:福原百七/ナレーター:鈴木より子
【25】三味線:近藤幸子/小鼓:川島佑介/大鼓:堅田宏/太鼓:梅屋小三郎/笛:福原百七/ナレーター:鈴木より子
商品のご購入はこちらへ→
Amazon.co.jp
|